デニス・シェファー、ラリー・サルヴァート=編
髙間賢治、宮本高晴=訳
1988年に刊行された『マスターズ・オブ・ライト アメリカン・シネマの撮影監督たち』(原著『Masters of Light』[1983年刊、2013年新...
リュドック=著|坂本千春=訳
映画学校に通うことなく、本やネットの助けを借りながら、独学で映像制作の知識や技術を身に付けて活動する、気鋭の映像作家のリュドック(Lud...
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館=監修
村上春樹、アーロン・ジェロー、長谷正人、髙村峰生、
小澤英実、木原圭翔、岡室美奈子、イ・チャンドン、濱口竜介、川﨑佳哉=著
現代日本の最も重要な小説家の一人である村上春樹──早稲田大学演劇博物館にて開催される企画展「村上春樹 映画の旅」は、そのキャリア...
ロバート・マッキー=著|越前敏弥=訳
ロバート・マッキーは約40年間にわたり世界中を飛び回り、脚本家、小説家、劇作家、詩人、ドキュメンタリー作家、プロデューサー、演出家を...
ジョン・ウォーターズ=著|柳下毅一郎=訳|ヴィヴィアン佐藤=解説
『ピンク・フラミンゴ』や『ヘアスプレー』などで知られる伝説的カルト映画監督ジョン・ウォーターズが、2015年に行ったロードアイランド・デ...
アンジェラ・アッカーマン+ベッカ・パグリッシ=著|新田享子=訳
現実世界では避けたい対立や葛藤は、フィクションにおいてはいくらあっても足りないもの。人の不幸、番狂わせ、裏切り、身の毛もよだつ...
クリストファー・ボグラー=著|府川由美恵 =訳
映画界を激変させ、全世界で読み継がれてきた、物語創作の「伝説の聖典(カノン)」をご存知だろうか?
25年前に出版されて以来、ハリ...
フィルムアート社編集部=編
執筆者=青山真治、赤坂太輔、磯見俊裕、伊藤洋司、入江哲朗、梅本健司、海野敦、大九明子、荻野洋一、菊地健雄、木下千花、葛生賢、黒岩幹子、五所純子、佐藤久理子、澁谷悠、須藤健太郎、角井誠、槻舘南菜子、土田環、中村哲也、西嶋憲生、新田孝行、野中モモ、野本史生、蓮實重彥、濱口竜介、原田麻衣、樋口泰人、彦江智弘、廣瀬純、藤井仁子、降矢聡、堀潤之、町山広美、三浦哲哉、宮代大嗣、村尾泰郎、結城秀勇、マルコス・ウザル
鮮烈なデビュー以来、現在に至るまでわずか6本の長編作品を手掛けただけの寡作でありながら、ゴダール以後の映画史において、最も重要な作家...
カイエ・デュ・シネマ編集部=編|奥村昭夫=訳|須藤健太郎=監修
まだ映画監督ではなかったエリック・ロメール(モーリス・シェレール)、ジャック・リヴェット、フランソワ・トリュフォーらヌーヴェル...
イアン・ネイサン=著|阿部清美=訳
モンスターや魔術を偏愛した幼少期、デル・トロはH・P・ラヴクラフトの小説やルイス・ブニュエルの映画、『ウルトラマン』などの日本の作品...