クリエイティブ・コミュニティ・デザイン

関わり、つくり、巻き込もう

紫牟田伸子/フィルムアート社編集部=編
発売日
2012年5月25日
本体価格
1,700円+税
判型
四六判・並製
頁数
224頁
ISBN
978-4-8459-1290-2
Cコード
C0036
備考
品切

その他のネット書店から購入

自分の生き方を選びとろう
これからの世界をつくる全てのクリエイターへ
働き、住み、暮し、イノベーションを仕掛ける

建築、ものづくり、デザイン、都市計画、アート、地域振興、ビジネスなど、多様な展開を見せる現代の「コミュニティ」は、デザイナー、建築家、社会起業家、キュレーターから行政まで、関わり方も様々。なぜ今とくに、彼らによって盛んにコミュニティは「デザイン」されているのか。実際的な地域/社会の問題はどう解決されているのか。
震災を経て、地域/社会/人とのつながり、多様な住み方や働き方、生き方を、また、ソーシャル・キャピタル、ソーシャル・インクルージョン、サステナビリティをキーワードに現代社会が抱える問題を、コミュニティを通して考える1冊です。

目次

Introduction
■これからのコミュニティ・デザインのために (紫牟田伸子)
Discussion
■コミュニティへのクリエイティブな関わり方、つくり方、巻き込み方とは (紫牟田伸子・成瀬友梨・猪熊純)
Basic Work 1
■コミュニティができるまで (田北雅裕・西村勇也)
・まちづくりの基本的な姿勢
・コミュニティが求められる現場とは
・立ち上げから運営まで
・合意形成のプロセス、参加のデザイン
・対立、衝突トラブルを乗りこえる
Basic Work 2
■コミュニティを保つために (西村勇也・田北雅裕・兼松佳宏)
・異分野の手法を生かす
・コミュニケーションをひらく
・コミュニティの温度を保ち続けるために
・話し合いではなく創造的な〝対話〟を
Expanded Work 1
■コミュニティを再考する (紫牟田伸子・籾山真人・友廣裕一・アサダワタル・猪熊純・大和田順子)
・誰のためのコミュニティか
・まちを〝つくる〟ではなく〝使いこなす〟こと
・幸せなコミュニティを考える
・〝イメージ〟としてのコミュニティへの想像力を養う
・サードプレイスが多様な価値観の受け皿となる
・サステナブルなコミュニティとは
Expanded Work 2
■コミュニティが創造的であるために (大和田順子・林美香子・下山浩一・いえつく・松場登美・諏訪光洋・田北雅裕)
・地域を最大限生かすサステナブルな戦略
・「農都共生」が相互理解を深める
・コミュニティアートのネクストレベル
・ご近所づきあいをデザインする
・「I’m here」ではなく「We are here」の精神で
・リアルを重視する新しいオンラインコミュニティ
・「地域に住んでいない人」とのつながりをつくる
Style
■現代を読み解くコミュニティの仕掛け16 (三谷一夫・籾山真人・岡崎智美・友廣裕一・秋田光彦・佐々木豊志・木村真樹・西丸亮・林美香子・鷲尾公子・下山浩一・兼松佳宏・宮本武典・諏訪光洋・成瀬友梨・服部滋樹)
映画24区/立川空想不動産/あざみ野カレッジ/つむぎや/應典院/くりこま高原自然学校/コミュニティ・ユース・バンクmomo/TEAM iups/札幌モエレ沼公園/ぐるーぷ藤一番館/コミュニティアート・ふなばし/greenz.jp/福興会議/FabCafe/陸前高田 まちのリビングプロジェクト/FANTASTIC MARKET
History
■コミュニティ・デザインの歴史 (中村陽一)
Q&A
■コミュニティ・デザインが見えてくる質問16 (西村勇也・紫牟田伸子・兼松佳宏・マエキタミヤコ・友廣裕一・遠藤健・木村真樹・秋田光彦・いえつく・田北雅裕)
コミュニティをつくることの魅力、面白さって何ですか?/ソーシャルデザインとコミュニティ・デザインはどう違いますか?/コミュニティの成功とは何ですか? 失敗とは何ですか?/コミュニティづくりに向いているのはどのような人ですか?/コミュニティ・デザインの仕事のやりがいって何ですか?/コミュニティを新しく作ることでその地域の良さが失われることはありませんか?/大都市と地方でコミュニティ・デザインはどう違いますか?/コミュニティ運営のための資金や費用はどう調達すればいいですか?/コミュニティをつくるとき影響を受けたモノ・ヒト・コトは何ですか?/コミュニティ外の人からの批判はどう受け止めたらいいですか?/日本と海外、どちらでどんな勉強をすればいいですか?/3.11以前と以降でコミュニティの役割は変わったと思いますか?/今すでにあるコミュニティとどう共存すればいいですか?/コミュニティ・デザインの目的、社会での役割とは何ですか?/地域や社会に対して普段から何に注目したらいいですか?/コミュニティの閉塞感はどう払拭すればいいですか?

プロフィール

[編著]
紫牟田伸子(しむた・のぶこ)
編集家/プロジェクトエディター。美術出版社、日本デザインセンターを経て、個人事務所SJ主宰。「ものごとの編集」を軸に、デザインプロデュース、商品企画、プロジェクトプランニング、マネジメントを行う。主な共著に『シビックプライド:都市のコミュニケーションをデザインする』(宣伝会議)など。

[著]
成瀬友梨(成瀬・猪熊建築設計事務所共同主宰、東京大学助教)/猪熊純(成瀬・猪熊建築設計事務所共同主宰、首都大学東京助教)/田北雅裕(九州大学大学院専任講師)/西村勇也(NPO法人ミラツク代表理事、ダイアログBar代表)/兼松佳宏(greenz.jp編集長)/籾山真人(立川空想不動産、リライトデベロップメント代表取締役)/友廣裕一(つむぎや代表)/アサダワタル(日常編集家)/大和田順子(サステナブルコミュニティ・プロデューサー、立教大学大学院講師)/TEAM iups(開沼博氏がアドバイザーを務める福島出身の大学生による任意団体)/林美香子(慶應義塾大学大学院特任教授)/下山浩一(コミュニティアート・ふなばし理事長)/いえつく(建築設計、広告、コミュニケーション、グラフィック等からなるデザインチーム)/松場登美(石見銀山生活文化研究所)/諏訪光洋(ロフトワーク代表取締役社長)/三谷一夫(映画24区代表)/岡崎智美(横浜市芸術文化振興財団職員)/秋田光彦(浄土宗大連寺應典院住職)/佐々木豊志(くりこま高原自然学校)/木村真樹(コミュニティ・ユース・バンクmomo代表)/鷲尾公子(ぐるーぷ藤理事長)/宮本武典(キュレーター、東北芸術工科大学准教授)/服部滋樹(graf代表)/マエキタミヤコ(サステナ代表、エネシフジャパン)/中村陽一(立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授)