フィンランドという生き方

目莞ゆみ=著
発売日
2005年12月
本体価格
2,000円+税
判型
四六判・並製
頁数
256頁
ISBN
978-4-8459-0583-6
Cコード
C0077
刷数
3刷
備考
品切

その他のネット書店から購入

GNPも教育水準も世界一という高福祉社会のフィンランド。自立を促す独自の教育、豊かな自然と季節の食事、心を癒す日常の愉しみなどを、現地取材した最新情報!

「自立と自然と福祉」
GNP世界一、教育水準世界一、高福祉社会・・・・
世界のサプライズとして注目を集める北欧フィンランド。
その謎にせまるべく、フィンランド人の生き方を、自然、料理、教育、祭り、政治、恋愛など、10項目のファクターから、現地人を交えて取材した最新情報を紹介。

目次

00 はじめに
フィンランドという生き方
フィンランドの日常風景/高福祉と高教育が鍵/日本にはない考え方

01 日常の愉しみ
人生はサウナとともに/石の風景/古着マットは手織りで/暗闇を歩くには?/蚤の市/キシリトール・ガム/きれいなフィンランド人

02 森の植物たち
フィンランドの森/ホルスマ/小鳥を愛するナナカマド/赤松と夕日/ハアバの並木/白樺はキシリトールの泉/キノコの宝石?/千年の眠りから醒めた美の素材/自然を家に入れる/環境持続可能指数の話

03 食べ物の饗宴
旅の友/カラクッコ/家庭料理、カルヤランピイラッカ 固焼きロール、ブッラ  フィンランドの煎餅、ナッキレイバ フィンランド人が好む家庭の味、プウロ(粥)/ヨーグルト・ケーキは自家製が似合う/森のご褒美、キノコ/サルミアッキを食べるとフィンランド人が分かる/フィンランド人の大好物、ラクリツシ/ザリガニ、夏の味/ジュニパーはジンの香り/ラッカが秘める謎のパワー/ルバーブ/エステの実、サジー/サジーをおいしく食べるには?

04 心の風景
フィンランド人の心の奥にあるもの/心に黒い煙が立つとき/ニュアンッシの音楽療法/薬物依存を音楽療法で治すには?

05 教育の目指すもの
教育が世界一の理由/日本とフィンランドの教育をいくつか比較すると……/子供の自立を育む教育/小学校から大学まで/授業料無料の職業訓練校とは?/フィンランドの私立学校/ティーンの暮らしは?

06 性と愛のファンタジー
セックス・ファンタジー調査/愛の生活/地中海、モナコ公国はフィンランドを愛す

07 祭りの季節
復活祭(イースター)/華やぎのメイ・ディ/夏至祭という舞台装置のなかで/名前の日/一年はクリスマスのために/代表的なクリスマス料理とは?/大晦日に、やりたいこと

08 妖精、異形交歓
妖精ってなんだろう/マアヒネン/ペイッコ/妖精に、なくてはならないわき役たち/光り虫/異形交歓するアーティスト

09 アーティストたちのまなざし
芸術と日常が一体になった建築/冬の旅を聴きながら/無口な映画で

10 政治、事件の動き
女性の社会進出/社会進出にともなうゴシップは、どこの国でもある犯罪もある/自殺が多いのは?

11 福祉の根底にあるもの
フィンランドにホームレスは、いる?/風時計、フィンランドの高齢者介護とは?

あとがき
本書の参考文献および資料
筆者およびフィンランド・プロジェクトメンバー紹介