Books

アート×セラピー潮流 / Practica(2)

btn_buy


心身、病理を通した表現とは何か。アートセラピーを中心に、アウトサイダーアートや臨床美学など新しい表現の潮流を初紹介!【在庫僅少】

自己という宇宙のデッサンへ
心身、病理を通した表現とは何か? 
1960年以降のアートセラピの歴史、セラピーの基本的考えと実践、アウトサイダーアートや臨床美学など新しい美術表現の流れなど、セラピーとアートの狭間の流れを総特集する。

主な内容

(1) 霊性/狂気/セラピューティックな視点から読む<もうひとつの西洋美術史>
アルタミラ洞窟壁画 キリスト教絵画 フランス象徴主義 後期印象派 表現主義/新表現主義 シュルレアリスム アウトサダーアート 抽象表現主義 現代への流れ/ボイス、クライン、ロスコ、シモンズ
(2) アートセラピーとは何か
アートセラピーはどのように誕生したか なぜアートを用いるのか 誰がアートセラピーを求めているのか どのような方法で行なうのか アートセラピーの注意する点 ヒーリングとは? 現代とアートセラピーの役割
(3) アートセラピーとは誰か
マーガレット・ナウムブルグ エドワード・アダムソン フリードル・ブランデイズ イーディス・クレイマー アーサー・ロビンズ ナタリー・ロジャーズ カール・ユング アントン・エーレンツヴァイク スーザン・バッハ マルガレーテ・ハウシカ アリス・ミラー
(4) アート×セラピーの横断的最前線
.パオロ・クニルのエクスプレッシヴ・アーツ・セラピー
ラボルト精神病院のプラクティス ….ドゥルーズ=ガタリより 
犯罪、アディクションと直面する 
臨床美学はいかにして誕生するか
第三の超現実主義
エクスタシーなしで癒しなどない ….マルホランド・ドライヴ論
(5) アートセラピーのためのブックガイド

アート×セラピー潮流 / Practica(2)

関則雄+三脇康生+井上リサ編

  • A5判
    2310円(税込み)

btn_buy


動く出版社 フィルムアート社
logo_footer
株式会社 フィルムアート社
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル │
tel: 03-5725-2001
fax: 03-5725-2626
e-mail: info@filmart.co.jp
Copyright©2023 Film Art, Inc. All Rights Reserved.