はじめに 劇場用映画の映像が本格的なものに見える理由は、大きな予算を費やしているからだと信じている人は少なくない。しかし、この『マスターショット』シリーズを読めば、本格的な映像をものにするのに予算など関係ないということが
1章 私は働く 「とてつもなく才能にあふれたムーミントロールが誕生したのだ」 『ムーミンパパの思い出』より 「私たちのトーベは、きっと偉大な芸術家になると思うんだ。とてつもなく偉大な!」 若き兵士が内戦の前線から、愛する
まえがき ヴァージンの成長物語について考えるうちに、私自身もまた、ヴァージンの物語をたどっていることに気がつきました。主婦としての暮らしは快適で恵まれていましたが、家事に追われ、ストーリーテリングへの興味から目をそらして
いま最注目のアーティスト、ヒト・シュタイエルによる初の邦訳書となる『デューティーフリー・アート:課されるものなき芸術 星を覆う内戦時代のアート』。 本書では、現代美術、資本主義、政治、戦争、破壊されたインターネットの交差
はじめに 映画で事物を伝える方法は数知れずあるけれど、その中でセリフは最下位に位置すると考えていいだろう。本書はセリフを使わない表現テクニックを100種類集めた、言わば映画的ストーリーテリング(受け手を物語に引き込む語
人間関係における感情の意味 多くのオールドスクールの男性は、ずっと感情を麻痺させていると、とりわけ人間関係に悪影響を与えるという事実に気づいていない。最近の女性は結婚年齢が高くなっており、女性の友達と過ごす時間が増えてい
顔文字、絵文字、アスキーアート、スラング、ミーム……目まぐるしい早さで生まれ、とどまることなく変化していくインターネット言語。フィルムアート社から2021年9月25日に発売される『インターネットは言葉をどう変えたか デジ
テレビジョン=「虚像」が想像力とされた時代の作家像、作品概念を、現代の視点で分析する『虚像培養芸術論 アートとテレビジョンの想像力』。 本書では、東野芳明・磯崎新・今野勉の思考を軸にマスメディアの中の芸術家像を検証しなが
日本では「絵コンテ」と同義で使われることも多いストーリーボードですが、なかなか専門的な本が少ない現状があります。この度、フィルムアート社は『ストーリーボードで学ぶ物語の組み立て方 視線を導き、感情に焦点を当てるためのスト