はじめに あなたは現在どんな状況で演技と向き合っていますか。俳優に憧れてはいるけどまだ演技経験はない、レッスンを始めたばかり、もう何年も劇団で芝居を続けている、などさまざまだと思います。この本を手に取っているからには、演
イントロダクション 感情をお届けする商売 映画の脚本を読むときに読者が感じる感情には3種類ある。つまらない、面白い、そして「ウオオッ!」だ。脚本家の仕事はこの「ウオオッ!」という反応を、可能な限り多くのページで発生させる
第一章:ストーリー・スペース、ストーリー・タイム 誰にでもストーリーを語ることはできる。それは誰もが日常的にやっていることだ。「今日仕事で信じられないことがあったんだ」とか「ちょっと、今、何があったと思う?」とか「ある男
第四章:キャラクター 『トッツィー』が大ヒットを飛ばしたのは、ダスティン・ホフマン演じるメイン・キャラクターが女装したからである。正解だと思いますか? 答えはノーだ。あのキャラクターを可笑しくしているもの、そしてストーリ
1 ダイアローグの完全な定義 ダイアローグ:あらゆる登場人物が、あらゆる人物に対して発する、あらゆることば。通常、ダイアローグは登場人物同士が交わす会話と定義されている。だが、ダイアローグを包括的かつ綿密に研究するために
まえがき ダイアローグをたたえて 人は語らう。 ほかの何にも劣らず、語りには人間らしさが表れる。恋人にささやく。敵を罵る。配管工と口論する。飼い犬を褒める。母親の墓に誓う。人間関係とは、つまるところ、日々の生活にストレス
『ダイアローグ 小説・演劇・映画・テレビドラマで効果的な会話を生みだす方法』の越前敏弥さんによる、「訳者あとがき」を全文公開
『21世紀のアニメーションがわかる本』(土居伸彰:著)の「はじめに 2016年、日本。」の一部を無料公開いたしました。
アーネスト・ヘミングウェイ、マルセル・プルースト、ウンベルト・エーコの日課
イマニュエル・カント 1724~1804 カントの伝記には普段とちがう目新しい出来事がほとんど書かれていない。カントは生涯を通じてプロイセンの片田舎に住み、生まれ故郷ケーニヒスベルクの町から外へ出ることはめったになく、ほ
新作「ダンケルク」で話題のクリストファー・ノーラン監督作品の全長編作品を、ノーランの特徴である「嘘と真実」を軸に徹底考察。
クリストファー・ノーラン作品に関する日本で初めての本格的分析本である『クリストファー・ノーランの嘘 思想で読む映画論』。本書では、彼の映画で外せないテーマである「フィクション」や「嘘と真実」を通して、『フォロウィング』か