映画には監督や俳優だけでなく、脚本家、プロデューサー、美術監督、撮影監督、メイクアップ・アーティスト、エディター、VFXアーティスト、作曲家……など、数え切れないほどのスタッフが関わり、1つの作品を作り上げています。本シ
【シリーズ】「ハリウッドの名匠たちが語る映画制作の裏側」第2回目は、ロバート・ゼメキス作品などで数多くの視覚効果を担当し、今もなお第一線で活躍するVFXアーティスト、ケン・ローストンのインタビューを掲載します。
これまで批評・研究の世界で取り上げられてこなかった未開拓の分野=「手芸」について、「つくる」「教える」「仕分ける」「稼ぐ」「飾る」「つながる」の6 つのテーマから迫る、画期的な一冊『現代手芸考 ものづくりの意味を問い直す
はじめに 2013年、最悪の発見をした。 運命の数ヶ月間、わたしはお気に入りのSF映画のなかに、まったく同じ書体タイプフェイスを次から次へと見つけはじめた。一度見えてしまったら、もう見えないわけにはいかない。どこを見よう
2020年8月26日発売『目の見えない私がヘレン・ケラーにつづる怒りと愛をこめた一方的な手紙』。「第1章 試練についての自覚」の冒頭部分を公開します。
序文 デイヴ・アディのせいで締切を破ってしまった。 数年前のこと。わたしは『ニューヨーク』誌に翌日掲載される長い文章の書き直しを、何とか終わらせようとがんばっていた。どうしてそうなったかは覚えていないが――たぶんソーシャ
CHAPTER 1 脚本家の素顔 001 努めて創造的・独創的になる 発見の旅というのは、まだ見ぬ景色を探すということではない。 見る目を養う、ということなのだ。 ──マルセル・プルースト[作家] クリエイティブであるこ
現代社会や文化および芸術に関わるさまざまな領域を、[重要用語]から読み解き学ぶことを目指したコンパクトな入門シリーズ[クリティカル・ワード]シリーズ第1弾の『クリティカル・ワード 文学理論 読み方を学び文学と出会いなおす
キャラクターの履歴書を書く 平山秀幸 1950年9月18日生まれ。福岡県北九州市出身。日本大学芸術学部放送学科卒業。1990年『マリアの胃袋』で監督デビュー。 主な作品に『ザ・中学教師』(日本映画監督協会新人賞)、『学校
【シリーズ】「ハリウッドの名匠たちが語る映画制作の裏側」第1回目は、脚本家たちによるアイデアの見つけ方の一例を紹介します。
はじめに 「どうすれば演技が上手くなりますか?」「どこか所属できそうな芸能事務所を紹介してもらえませんか?」「オーディションに合格できる方法を教えてください」「撮影現場に呼ばれたのですが何をすればいいか分からず不安です」
タテカン、こたつ、西部講堂、吉田寮…など、京都大学の「自由の学風」に育まれてきた、ときにカオスでしかし実は大学自治の文脈に根ざした数々の文化たち――そんな京大的としか形容しようのない独特な文化たちを50の項目から紹介し、