はじめに わたしはいま困っています。なのに少し嬉しい。歌詞になんらかの気持ちがあるあなたがこの本を手に取ってくれたからです。 はてわたしが何を教えられるのか、あらためて問いを立ててしまうと、やや体に良くないような気す
イントロダクション 「お前は生きるに値しないのさ」――ウィリアム・マニー(『許されざる者』より) トム・ハンクスはクリント・イーストウッドの物まねが上手い。ふたりが組んだ『ハドソン川の奇跡』は、パッと見には飛行機事故を
はじめに 情熱を持てる題材について書きましょう、といつも私は言っています。小説家を目指すみなさんへのこの言葉は、私自身が指南書を書く時にも当てはまります。そのうちの1冊である『ストラクチャーから書く小説再入門――個性は
監訳者まえがき 『女の子のための西洋哲学入門』へようこそ! この本は、西洋哲学に含まれるいろいろな分野について、各分野を専門とする女性哲学者たちがときに熱く、ときにユーモラスに、そして何よりも哲学的に語る内容になってい
はじめに――障害と映画をつなぐ 「障害」というテーマを含む映画作品は数多く存在しますが、そのなかでも『コーダ あいのうた』(2021、シアン・ヘダー)は、近年もっとも注目を集めた作品の1つといえるでしょう。『コーダ あい
はじめに 人間生きていれば、悲しみは避けて通れないけど、その対処方法には実にいろいろある。激しく怒る、絶望する、叫ぶ、悲嘆に暮れる、すねる、泣くのもそうだろう。ただ、わたしたちが悩ませられているこのみじめで不完全な状態に
P.C.L.映画の時代 1932〜1937年 昭和8(1933)年8月10日『音楽喜劇 ほろよひ人生』(木村荘十二)が公開された。駅でビールを売るビヤガール・千葉早智子が、音楽家・大川平八郎と恋に落ちる。クライマックスの
「第二章 編集技師がもたらすもの」より冒頭を公開いたします。 第二章 編集技師がもたらすもの 監督であるあなたは、こんなふうに思うかもしれない。「その編集技師とやらは何者で、いったいどんなことをやるんだろう」。編集技師に
はじめに ここ二十年間、シラキュース大学で短編小説の授業を受けもってきた。十九世紀ロシアの短編を、英訳を使って教えるのだ。学生にはアメリカ最良の若手作家もいる(六、七百人の希望者の中から毎年六人、新しい学生を選ぶのだ)
はじまりの物語オリジン・ストーリー ちゃんとやりたけりゃ、リストを作るんだ。If you want to do something right, you make a list.──アントマン&ワスプ(2018) 未来に
Chapter4 めまい[1958]より オープニング・チェイス・シーン他の多くのヒッチコック映画と同様、『めまい』のオープニングも記憶に残るものだ。制服姿の警察官と私服の刑事スコティ・ファガーソンが夕暮れのサンフランシ
「ホラー映画は好き?」 『スクリーム』(96/ウェス・クレイヴン監督)の象徴的なオープニング・シーンで、電話の向こうの声が問いかけてくる。この問いに、あなたならどう答えるだろうか? 私は「イエス」だ。この本を手にしてい