ピックアップ

映画『スパイダーマン2』を「SAVE THE CAT」のブレイク・スナイダー・ビート・シートで分析

ブレイク・スナイダーが著書『SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術』で紹介した「独自の」物語構成用テンプレート「ブレイク・スナイダー・ビート・シート(略称:BS2)」は、執筆という長い旅路に必要不可欠な「地図」のようなものです。

旅の途中で目印になる道路標識。これがあれば、当てどもなく広い国中(とか執筆中の本)を彷徨わずに進めます。これがあれば、今どこにいるか、いつ終わるのか、そして正しい方向に進んでいるのかすらわからずに、闇雲に進まないで済む! 「SAVE THE CAT!」式ビート・シートは、300〜500ページになるかもしれない目眩がするような執筆作業を、手に負える大きさ、一口サイズに分けてくれるのです。途中にいくつもゴールがあるお陰で、つまらない失敗を犯すことなく、私たちにとって最大の目標にたどりつくことができるのです。そう、読者納得間違いなしの登場人物の変容で迎えるラストページという目標に。
――ジェシカ・ブロディ=著『SAVE THE CATの法則で売れる小説を書く』より

「ブレイク・スナイダー・ビート・シート(略称:BS2)」では、ハリウッド式三幕構成をベースに、物語を全部で15のビート(「ビート」とは、アメリカ業界用語で「キャラクターあるいは物語の流れを変える、物語中のある1つのイベント」を指す)に分割します。それぞれのビートの役割を『「SAVE THE CATの法則」で書ける 物語創作ワークブック』を参考にまとめると次のとおりです。

1.オープニング・イメージ(1%)
テーマの提示やつかみとして印象に残るイメージ、あるいはシーンないし短いシークエンスで、ここで映画全体のトーンが決まってくる。ストーリー内でこのあと変化していくヒーロー(または世界)について、事の〈以前〉を画として見せるために使われることが多い。

2.テーマの提示(5%)
会話の一端から、ストーリーの内容が自然と表現される。テーマ自体は、ほかのキャラクターがヒーローに話すかたちになることもよくあって、ヒーローの根深い欠点や、ヒーローが精神面で変わる必要性が喚起される。

3.セットアップ(1%~10%)
導入として主人公の〈日常生活〉や現状を見せる。主人公の人生に悪影響が出そうな欠点部分をじっくりとあらわにしていく。家庭・仕事・趣味を出しながら主人公の身近な世界を描写した上で、その人生に登場する主要人物たちを紹介する。

4.きっかけ(10%)
ヒーローに人生の変わる瞬間が現れて、ストーリーが動き出すきっかけになる。ここでまず背中を押されて、ストーリーというジェットコースターに乗り込むことに。

5.悩みのとき(10%~20%)
きっかけに対する反応として、たいていは問いのかたちで示される(「本当にこんな危険な冒険へ旅立たないといけないのか?」)。疑問や否定、逃げや準備が繰り返されることも。これから始まろうという大きな旅は、人生を一変させるほどの重みがあるのだと知らしめ、その新しい世界には軽々しくは入れないのだということを予感させる。

6.第1ターニング・ポイント/第2幕へ(20%)
ヒーローは行動を起こす決心をして、目標達成のため渦中に飛び込んだ上で、新たな世界に乗り込んだり、新しい考え方を選択したりする。後戻りのきかない決断で、かつての日常世界と新たな世界を隔てるものだ。

7.サブプロット/Bストーリー(20%)
複数シーンのビートテーマに関連した副筋の物語が開始される。愛や友情、師弟関係について語られることが多い。

8.お楽しみ(20%~50%)
ヒーローが新しい世界に入る。このビートでは、前提プレミス[作品の示すお約束]で予告されたことが実現される。〈そうそう、こういう映画を見に来たんだよ〉といういちばん美味しい部分が示されるストーリー内でも大きなセクションだ。ここのシーンやシークエンスが映画の予告編や、TV 番組終わりの〈近日公開〉と付された紹介映像で使われたりする。

9.ミッドポイント(50%)
ストーリー中盤で、〈お楽しみ〉の盛り上がるところ。このビートはたいてい偽りの勝利か偽りの敗北となる。ミッドポイントではヒーローの危機感が高まって、その勝利や生存に意識が集中するようになる。ここでチクタク時計[時間制限の概念]が持ち込まれて、緊張感と緊迫感を高めることも多い。

10.迫りくる悪いやつら(50%~75%)
危機感がどんどん強まって、緊張感も増してくる。言葉の通り、実際の悪者たちが近くに迫ってくることもあれば、いわゆる心の内面にいる悪者がさらなる問題を引き起こすこともある。

11.すべてを失って(75%)
ヒーローの最も恐れていた瞬間が実際に起こる。まさかヒーローが負けてしまうのか、とそこで思わされる。ここには死の香りが漂っていることが多く、誰かが命を落としたり、真に迫った死の気配が感じられたりする。ここはヒーローにとってどん底の瞬間だ。

12.心の暗闇(75%~80%)
〈すべてを失って〉を受けて、ヒーローは悲哀の淵に沈み、失ったものを嘆くとともに、今やストーリー開始以前よりも事態が悪化していると後悔している。ここはすべてを再検討する機会で、そのおかげで有意義な学びが、変化していく過程で得られることになる。

13.第2ターニング・ポイント/第3幕へ(80%)
新たな情報が発見されて、第2幕で生じた全問題の解決のためになすべきことを、ヒーローが悟る。

14.フィナーレ(80%~99%)
まさに大詰めで、第2幕で苦闘の末に得た教訓を本当に自分のものにしたのだとヒーローが見せつけるところだ。探求の旅は勝利に終わり、ドラゴンを倒して霧が晴れたときには、ヒーローは変化している。その欠点は克服されて、さらに世界は以前よりもよい場所となる。

15.ファイナル・イメージ(100%)
ヒーローと世界の〈事が終わったあとの写真〉。オープニング・イメージの鏡写し。世界とヒーローがどこまで変化したのかを見せる。

今回は、この「ブレイク・スナイダー・ビート・シート(略称:BS2)」を使って、映画『スパイダーマン2』(127分、監督:サム・ライミ、脚本:アルヴィン・サージェント)を分析してみたいと思います。なお、本分析は『10のストーリー・タイプから学ぶ脚本術 SAVE THE CATの法則を使いたおす!』を参考にしています。



1.オープニング・イメージ
ピーター・パーカーはピザ配達のバイトに遅れているのに、 広告看板のMJことメリー・ジェーンをじっと見ている。ピーターの「人間対スーパーヒーロー」のジレンマがMJとの関係を通して描かれる。彼は彼女を我がものとしつつスパイダーマンでいられるのか?

2.テーマの提示
配達が遅れ、ピーターは上司から「君にとっては約束なんて何の意味もないんだな」と言われる。「約束したことを守る―― そして、 自分のことより他人を優先する」 というのがこの作品のテーマだ。

3.セットアップ
ピーターは新聞社「デイリー・ビューグル」 でも仕事をしている。社長はスパイダーマンの写真の件でピーターを悩ませる。ピーターは優秀な学生だが、勉強は遅れている。家賃の支払もだ。誕生日パーティーで、メイおばさんが強制退去させられることがわかる。しかし、ピーターには何もできない。救いはMJで、彼女も彼に恋しているようだ。ピーターは彼女に自分が何者か――なぜ彼女とデートできないのか、言うわけにはいかないが、彼女が主演する舞台を見に行くと約束する。

4.きっかけ
ピーターは友人ハリーの紹介で、尊敬する科学者オットー・オクタビアスに紹介される。ドクターはピーターを気に入って、妻のロージーを紹介してくれる(開始19分時点)

5.悩みのとき
MJの芝居へ出かけようとクローゼットを開くと、普通のとスパイダーマンの装備の二着のスーツがかかっている。途中、ピーターは警察の追走に巻き込まれ、遅れて劇場に着く。芝居が終わって客が出ていくのを待っているときに、ピーターはMJがジョン・ジェイムソンとキスしているのを見て、激しく傷つく。怒りに駆られ、彼はスパイディとして空へ舞い上がるも、能力不全で落ちてしまう。どうも彼の巣を放つスキルが落ちてきているようだ。

6.第1ターニング・ポイント/第2幕へ
ピーターはオットー・オクタビアスの新エネルギーのデモンストレーションに参加する。オットー・オクタビアスが四本脚のロボットのような機械装置を身につけ、それを自らの脊髄に直結させるが、公開実験は失敗する。スパイダーマンが現れるが、プラグを抜くのが間に合わない。オットー・オクタビアスの愛する妻は死に、彼は意識を失う。その後、病院でオットー・オクタビアスのロボット・アームを外そうとしているときに、人工の脚が生き返り、外科医たちを殺す。「ドクター・オクトパス」の誕生だ(開始40分時点)

7.サブプロット/Bストーリー
ピーターと狂ったドクター・オクトパスとの戦いを通じて、内面の物語が描かれる。オットー・オクタビアスの人生は、妻なしではバランスを失ってしまった。愛が消え、彼はダーク・サイドに接近する。

8.お楽しみ
第二幕の「逆転した世界」にはまったく新しい生物も登場する。逆上して町を走る回る犯罪者にして、スパイダーマンの宿敵だ。ジェイムソンが「ドクター・オクトパス」と名づけたそいつには、新しい使命がある。ヘビ頭から伸びた腕が、独自に実験をやり直せと急かすのだ。ドクター・オクトパスは狂気の夢を実現するための資金を得ようと、銀行を襲い、スパイダーマンとの戦いになる。

9.ミッドポイント
スパイダーマンが銀行強盗の罪を着せられ、パワーも衰えると、ピーターはミッドポイントのどん底に落ちて、「まやかしの敗北」のときが来る。社長の息子のためのパーティを取材する仕事を割り当てられたピーターは、MJとジョン・ジェイムソンが婚約したことを知って、さらに落ち込む。そしてついにピーターはスパイダーマンであることをやめることを決意する(開始62分時点)

10.迫りくる悪いやつら
ピーターは「ノーマル」になろうと努力する。犯罪と戦うのはあきらめ、MJの芝居を見に行く約束を果たし、宿題を片づける。しかし、我々にはそれが長続きしないのはわかっている。犯罪は起こり続け、使命感がピーターを引っ張る。

11.すべてを失って
ついにあるアパートで火事が発生したとき、ピーターは幼い少女を救うために駆けつける。しかし、この「まやかしの勝利」(ミッドポイントの落ち込みの真逆)には「死の香り」が漂う。一人がビルから出られず、死んでしまったのだ(開始79分時点)

12.心の暗闇
ピーターはメイおばさんにベンおじさんの死は自分が至らなかったせいだと語るが、おばさんは彼に言い聞かせる。「私たちみんなの中にヒーローはいるの。ヒーローはいちばん求めているもの、自分の夢さえあきらめなくてはならなくてもね」。使命の「約束」を思い起こし、ピーターは意志の力で再びスパイダーマンになろうとする。ビルのてっぺんで彼は言う。「やりたいことに意識を集中」そして跳び上がるが――地面に落ちて背中を痛めただけだ。彼の意志力による試みは失敗する。

13.第2ターニング・ポイント/第3幕へ
MJがピーターと会う。彼女は一緒にいようという彼の申し出を受けようとしている。彼は改めて犯罪との戦いに戻ろうとしているが、彼女は彼をあきらめない。二人がキスしようとしたとき、ドクター・オクトパスの車が突っ込んでくるのに気づいてピーターはMJを助けるが、悪党はスパイダーマンをおびき寄せる餌にしようと彼女を連れ去る(開始90分時点)。AとBのストーリーがクロスし、ピーターはドクター・オクトパスのおかけでパワーが戻ってきたのに気づく。欠けていた成分は愛で、MJと一緒にいるという「約束」が今、スーパーヒーローでいるという「約束」と結びつく。

14.フィナーレ
フィニッシュには素晴らしい場面がいくつもある。スパイダーマンは制御不能になった電車を自ら「はりつけになって」止め、乗客全員を救う。疲れ果て、マスクもなくしたピーターは、電車の中に運び込まれ、床に寝かされる。「まだ子供じゃないか」乗客の一人がつぶやく。また、ピーターは人間性を取り戻して町を破壊するのをやめるようドクター・オクトパスを説得し、MJを救う。誰がスパイダーマンなのか知った今、MJのピーターへの愛はいっそう深まるのだった。

15.ファイナル・イメージ
MJも決断を下し、ピーターと一緒になるため結婚式から逃げ出す。彼がスパイダーマンであることの危険も顧みずに。愛するものすべてを進んで捨てたことによって、ピーターは両方を手に入れた。彼にはMJと使命があり、彼の人生はバランスが取れている。オープニング・イメージとファイナル・イメージは正反対。

いかがだったでしょうか。ブレイク・スナイダーが著書の中で「完璧な脚本だ」と高く評価した本作。ぜひみなさんも映像を見ながら、分析してみてください。

映画『エイリアン』の分析記事はこちら
映画『ダイ・ハード』の分析記事はこちら
映画『大統領の陰謀』の分析記事はこちら