『21世紀のアニメーションがわかる本』土居伸彰=著
関連動画まとめページ
2017年9月25日発売の『21世紀のアニメーションがわかる本』で言及された作品や人物の関連動画のリンクをまとめました。動画を参照しながら読んでいただくことで、本書をより一層愉しんでいただくことができます。
はじめに 2016年、日本。
p.12 『君の名は。』(新海誠、2016年)―予告編【1:32】
p.12 『この世界の片隅に』(片渕須直、2016年)―予告編【1:36】
p.13 『聲の形』(山田尚子、2016年)―予告編【1:00】
p.18 『風立ちぬ』(宮﨑駿、2013年)―予告編【0:33】
p.18 『かぐや姫の物語』(高畑勲、2013年)―予告編【1:01】
p.23 『線と色の即興詩』(ノーマン・マクラレン、1955年)―全編視聴可【5:17】
p.25 『シン・ゴジラ』(庵野秀明、2016年)―予告編【1:32】
p.26 『ほしのこえ』(新海誠、2002年)―予告編【1:22】
第1部 「伝統」vs「部外者」――環境の変化。
p.42 『トイ・ストーリー』(ジョン・ラセター、1995年)―予告編【1:34】
p.44 『シーター・シングス・ザ・ブルース Sita Sings the Blues』(ニナ・パリー、2008年)―予告編【1:25】
p.45 『ザ・クリスティーズ The Christies』(フィル・ムロイ、2006年)―【1:31】
p.45 『グッバイ・ミスター・クリスティー Goodbye Mister Christie』(フィル・ムロイ、2011年)―【1:26】
p.45 『死亡以上埋葬未満 Dead but Not Buried』(フィル・ムロイ、2012年)―【2:04】
p.45 『痛くて惨めだ The Pain and the Pity』(フィル・ムロイ、2013年)―予告編【1:41】
p.47 『キリクと魔女』(ミッシェル・オスロ、1998年)―予告編【1:57】
p.47 『絵画 Le Tableau』(ジャン・フランソワ・ラギオニ、2011年)―予告編【1:51】
p.47 『冬のルイーズ Louise en hiver』(ジャン・フランソワ・ラギオニ、2016年)―予告編【2:03】
p.48 『ベルヴィル・ランデブー』(シルヴァン・ショメ、2002年)―予告編【2:01】
p.48 『イリュージョニスト』(シルヴァン・ショメ、2010年)―予告編【2:05】
p.48 『岸辺のふたり』(マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット、2000年)―【0:28】
p.48 『レッドタートル ある島の物語』(マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット、2016年)―予告編【1:33】
p.48 『醜いアヒルの子 Gadkiy Utyonok』(ガリ・バルディン、2010年)―【3:01】
p.49 『コンシューミング・スピリッツ Consuming Spirits』(クリス・サリバン、2012年)―予告編【2:41】
p.49 『緑子/MIDORI-KO』(黒坂圭太、2011年)―予告編【1:56】
p.50 『ペルセポリス』(マルジャン・サトラピ、2007年)―予告編【2:05】
p.50 『戦場でワルツを』(アリ・フォルマン、2009年)―予告編【1:33】
p.50 『しわ』(パコ・ロカ、2011年)―予告編【1:44】
p.51 『はちみつ色のユン』(ユン&ローラン・ボアロー、2012年)―予告編【2:12】
p.51 『TATSUMI マンガに革命を起こした男』(エリック・クー、2011年)―予告編【1:56】
p.52 『クルリック Crulic – Drumulspre dincolo』(アンカ・ダミアン、2011年)―予告編【1:34】
p.53 『マジック・マウンテン La Montagne magique』(アンカ・ダミアン、2015年)―予告編【1:48】
p.55 『ウェイキング・ライフ』(リチャード・リンクレイター、2001年)―予告編【1:56】
p.55 『スキャナー・ダークリー』(リチャード・リンクレイター、2006年)―予告編【2:05】
p.57 『ファンタスティックMr.Fox』(ウェス・アンダーソン、2009年)―予告編【2:04】
p.58 『コララインとボタンの魔女』(ライカ・スタジオ、2009年)―予告編【2:22】
p.59 『アノマリサ』(チャーリー・カウフマン、2015年)―予告編【1:54】
p.60 『背の高い男は幸せ? Is the Man Who Is Tall Happy?』(ミシェル・ゴンドリー、2013年)―予告編【1:24】
p.60 『あのとき重力は Gravity Was Everything Back Then』(ブレント・グリーン、2010年)―【4:48】
p.61 『あまりにも単純化しすぎた彼女の美 An Oversimplification of Her Beauty』(テレンス・ナンス、2012年)―予告編【1:56】
p.61 『アスファルト・ウォッチ Asphalt Watches』(シェイン・イーマン&セス・スクリバー、2013年)―予告編【1:27】
p.65 『頭山』(山村浩二、2002年)―全編視聴可【10:02】
p.67 『つみきのいえ』(加藤久仁生、2008年)―予告編【0:30】
p.68 『わからないブタ』(和田淳、2010年)―全編視聴可【10:09】
p.68 『グレートラビット』(和田淳、2012年)―予告編【0:53】
p.73 『ある一日のはじまり』(ウェンディ・ティルビー&アマンダ・フォービス、1999年)―全編視聴可【9:37】
p.74 『ハッピーエンドの不幸な話』(レジーナ・ペソア、2005年)―【0:33】
p.74 『ミルク Milch』(イーゴリ・コヴァリョフ、2005年)―【1:26】
p.77 『リジェクテッド』(ドン・ハーツフェルト、2000年)―全編視聴可【9:53】
p.79 『きっと全て大丈夫』(ドン・ハーツフェルト、2006年)―全編視聴可【16:59】
p.80 『明日の世界』(ドン・ハーツフェルト、2015年)―予告編【1:29】
p.85 『やさしいマーチ』(植草航、2015年)―全編視聴可【4:48】
インターミッション 21世紀のモード――「私」から「私たち」へ
p.92 『ロックス・イン・マイ・ポケッツ』(シグネ・バウマネ、2014年)―予告編【2:14】
p.101 『ブレンダンとケルズの秘密』(トム・ムーア、2009年)―予告編【2:13】
p.102 『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』(トム・ムーア、2014年)―予告編【1:50】
p.102 『父を探して』(アレ・アブレウ、2013年)―予告編【1:34】
p.104 『サイコノータス 忘れられた子供たち Psiconautas, the Forgotten Children』(アルベルト・バスケス、2016年)―予告編【1:05】
p.106 『YAMASUKI YAMAZAKI ヤマスキヤマザキ』(シシヤマザキ、2013年)―予告編【0:38】
p.106 『私には未来がある。』(大内りえ子、2016年)―全編視聴可【15:16】
p.111 『王と鳥』(ポール・グリモー、1980年)―予告編【3:03】
p.112 『アロイス・ネーベル』(トマシュ・ルナク、2011年)―予告編【1:57】
p.113 『ソウル・ステーション/パンデミック』(ヨン・サンホ、2016年)―予告編【1:19】
p.114 『我は神なり』(ヨン・サンホ、2014年)―予告編【1:23】
p.115 『アナと雪の女王』(クリス・バック&ジェニファー・リー、2013年)―予告編【0:54】
p.117 『ズートピア』(リッチ・ムーア&バイロン・ハワード&ジャレド・ブッシュ、2016年)―予告編【2:19】
p.122 『コングレス未来学会議』(アリ・フォルマン、2013年)―予告編【2:00】
第2部 空洞と空白のイメージ――表現の変化
p.128 『ルクソーJr.』(ジョン・ラセター、1986年)―予告編【0:52】
p.129 『飢え Hunge』(ピーター・フォルデス、1974年)―全編視聴可【11:26】
p.130 『ラビット Rabbit』(ラン・レイク、2005年)―全編視聴可【8:41】
p.130 『マダガスカル旅行記 Madagascar, Carnet de voyage』(バスティアン・デュボア、2010年)―全編視聴可【11:07】
p.133 『ダウン・ウィズ・ザ・ドーン Down with the Dawn』(ラン・レイク、2012年)―全編視聴可【8:01】
p.135 『カモにされたカモ』(チャック・ジョーンズ、1953年)―【1:47】
p.136 『マニピュレーション Manipulations』(ダニエル・グリーブス、1991年)―全編視聴可【6:21】
p.142 『追放 Desterrada』(ディエゴ・ゲラ、2014年)―予告編【1:40】
p.146 『オー、ウィリー Oh Willy…』(エマ・ドゥ・スワーフ&マーク・ジェイムズ・ロエルズ、2012年)―全編視聴可【16:42】
p.157 『プリーズ・セイ・サムシング Please Say Something』(デイヴィッド・オライリー、2009年)―全編視聴可【10:01】
p.158 『RGB XYZ』(デイヴィッド・オライリー、2007年)―全編視聴可【12:19】
p.162 『エクスターナル・ワールド The External World』(デイヴィッド・オライリー、2012年)―全編視聴可【17:00】
p.169 『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』(武内宣之、2017年)―予告編【1:02】
p.174 『マウンテン Mountain』(デイヴィッド・オライリー、2014年)―【0:52】
p.174 『エブリシング Everything』(デイヴィッド・オライリー、2017年)―【10:36】
p.180 『モアナと伝説の海』(ディズニー、2016年)―予告編【1:57】
p.181 『あなたは私の誇り』(ドン・ハーツフェルト、2009年)―【2:40】
p.182 『なんて素敵な日』(ドン・ハーツフェルト、2012年―【1:57】
p.188 『奴隷たち Slaves』(デイヴィッド・アーロノヴィッチ&ハンナ・ヘイルボーン、2008年)―全編視聴可【15:45】
p.189 『パラダイス』(ひらのりょう、2014年)―予告編【1:59】
p.195 『サティの「パラード」』(山村浩二、2016年)―予告編【1:32】
p.196 『怪物学抄』(山村浩二、2016年)―予告編【1:05】
おわりに 再び2016年、日本。そして2017年。
p.210 『マインド・ゲーム』(湯浅政明、2004年)―予告編【1:36】
p.210 『夜は短し歩けよ乙女』(湯浅政明、2017年)―予告編【1:30】
p.210 『夜明け告げるルーのうた』(湯浅政明、2017年)―予告編【1:07】
21世紀のアニメーションがわかる本
土居伸彰=著
発売日:2017年09月25日
定価 1,800円+税|ISBN 978-4-8459-1644-3
詳細はこちら