フィルムアート社編集部=編
発売日:2014年09月29日
四六判|208頁|定価 1,700円+税|ISBN 978-4-8459-1445-6
現代アートを学ぶためには、作品を見ることが大切です。
でも作品の「なにを、どう見るか」は、とても難しい問題です。
本書は「...
フィルムアート社編集部=編
現代アートと称される新しい領域は、作品に対する絶対的な評価軸が定まっていないため、正解と呼べる答えが存在しない、とても難しい「学び」の場...
紫牟田伸子、フィルムアート社編集部=編
建築、ものづくり、デザイン、都市計画、アート、地域振興、ビジネスなど、多様な展開を見せる現代の「コミュニティ」は、デザイナー、建築家、社...
鞍田崇+編集部 編
20世紀のはじめ、社会と芸術のあり方を一新すべく、柳宗悦らによって展開された民藝運動。古くて新しい民藝の世界に、いまあらためて関心が集まっ...
中川真+編集部 編
ますます求められるアートマネジメントの仕事は多種多様。企業、学校、福祉、街の中のいたる場所で行なわれるアーツは、既存の考え方やシステムを...
仲俣暁生+編集部 編
これからの編集者は、デスクワークが中心の知識集約型の仕事だけでなく、フィールドに飛び出し、プロジェクトを立ち上げ、他業種との幅広いコラボ...
住友文彦+保坂健二朗+編集部編
絶賛発売中
美術館内の展示、美術館外の展示まで、そしてひとりから、インターナショナルな展覧会にいたるまで、キュレーターの仕事のエッセ...
瀧健太郎+編集部編
絶賛発売中
異なる映画鑑賞の仕方、異なる映画制作のアプローチを横断的に俯瞰して、激動のいま、一人ひとりに本当に必要なヴィジュアル表現...
犬伏雅一・森川潔・西尾俊一 編
村山匡一郎 編
リアルとは? 私とは? ドキュメンタリーブームを背景に、撮ること/見ることのアティチュードをプロ作家が指南。ワイズマンからワン・ビンまで...