ドーン・エイズ(アデス)=著|岩本憲児=訳
異なるイメージの組み立てによって日常を挑発する「フォトモンタージュ」の歴史を、アヴァンギャルドの創造から探る。
フィリップ・ブロフィ 著/島内哲朗訳
ノイズ、ヴォイス、電子音、メロディ、環境音、オーケストラ音楽以後...。音と映画(映像)の関係を考える上で絶対に知っておきたい映画100作品を...
セルジュ・ダネー 著/梅本洋一 訳
ホロコースト以後の映画と世界の臨界とは? ポスト・ドゥルーズを予言する衝撃的遺稿をまとめた初の邦訳書。パリでは彼の死後も書物が次々に出版...
蓮實重彦
黒澤明、ゴダール、スピルバーグ...。巨匠の見せる映画批評の神髄! 蓮實重彦が魅せる映画的感性の動揺と、映画と戯れる倒錯的な戦略の数々!【品...
ジャン・ドゥーシェ、ジル・ナドー著/梅本洋一訳
1895年、リュミエール兄弟が発明したシネマトグラフ以来、百年余りの歴史のなかで、映画都市パリをめぐる無数の物語が生み出されてきた。草創期か...