デニス・シェファー、ラリー・サルヴァート=編
髙間賢治、宮本高晴=訳
1988年に刊行された『マスターズ・オブ・ライト アメリカン・シネマの撮影監督たち』(原著『Masters of Light』[1983年刊、2013年新...
カイエ・デュ・シネマ編集部=編|奥村昭夫=訳|須藤健太郎=監修
まだ映画監督ではなかったエリック・ロメール(モーリス・シェレール)、ジャック・リヴェット、フランソワ・トリュフォーらヌーヴェル...
フランシス・グレイバス=著|吉田俊太郎=訳
『アラジン』『ライオン・キング』『ポカホンタス』などのディズニー作品をはじめ長年ハリウッドのストーリーボード・アーティストとして活...
ナサリア・ホルト=著|石原薫=訳
ノンフィクションである本書では、ウォルト・ディズニー・スタジオに所属していた5人の女性アーティストを中心に、女性やアジア系などマイノ...
リンダ・シーガー=著|シカ・マッケンジー=訳
2000本以上の脚本に関わってきたスクリプト・コンサルタントの著者が、映画制作のあらゆる知識をまとめたのが本書。脚本家、プロデュー...
グッチーズ・フリースクール=編著|執筆者=降矢聡、山崎まどか、篠儀直子、結城秀勇、鍵和田啓介、村山章、中西香南子、樋口泰人、真魚八重子、西田博至、長谷川町蔵、土田環、川口敦子、入江哲朗、ジャッキー・ゴルベール、松井宏、金原瑞人、岡村詩野、中川大地、吉川悠、三浦哲哉、鈴木透、aggiiiiiii、鈴木了二、ケリー・ライヒャルト、ボー・バーナム、カイル・マーティン、クリストファー・ブローヴェルトほか
2010年代のアメリカ、そして2010年代のアメリカ映画には、様々な変化があり事件があった。
簡単には笑い飛ばせない悲しい事柄も、忌まわしい...
諏訪敦彦=著
カンヌ国際映画祭やロカルノ国際映画祭で賞を獲得するなど世界的に高い評価を受けてきた諏訪敦彦。監督としてのみならず映画教育者としても...
アダム・オールサッチ・ボードマン=絵と文、細谷由依子=訳
様々なメディアで取り上げられています!
ーーーーーーーーー
★月刊ホビージャパン 2019年2月号にて本書が紹介されました!
安藤紘平、岡室美奈子、是枝裕和、谷昌親、土田環、長谷正人、元村直樹=編
多彩な映像制作者たちをゲストに招き、制作にまつわる様々な事柄を語る早稲田大学の人気講義「マスターズ・オブ・シネマ」。本書は、201...
矢橋透=著
1950年代末に始まったフランスにおける、ゴダール、トリュフォーら新しい世代の監督たちによる映画革新運動、ヌーヴェル・ヴァーグ(=...