スージー・ホッジ=著|中山ゆかり=訳
作家の生きた時代や作品の背景、モチーフの象徴的意味、細かな技法に込められている意図まで……全体を概観しているだけではわからないポイン...
ニコラ・ブリオー=著|武田宙也=訳
グローバル化され「大きな物語」「歴史」を失って久しい現代、さまざまな形態、イメージ、モノ、言説が氾濫し、差異が重要性をもつ世界を読...
森美術館=編
発売日:2021年7月9日
1950年代から1970年代にかけて活動を始め、2021年の現在に至るまで世界各地で制作活動を続ける女性アーティスト16人に光を当てます。絵画、...
東京都現代美術館 監修
ビョーク、スクエアプッシャー、Perfume、ELEVENPLAY、狂言師・野村萬斎や研究者らとのコラボレーションに加え、多様な視覚化や問題提...
松井茂=著
本書の目的は、現代芸術がマスメディアを分母とした表現活動を再配置し、テレビジョン=「虚像」が想像力とされた時代の作家像、作品概念を...
東京都現代美術館 監修
“エコロジーを思索する、現代のダ・ヴィンチ”オラファー・エリアソン。日本で10年ぶりの大規模個展「オラファー・エリアソン ときに川...
河原啓子=著
ピカソや葛飾北斎など、誰でも名前は知っている西洋と日本美術史の巨匠(画家)たちが、老境を迎えたときにどういう晩年を過ごしたか、...
ジョゼフ・コーネル、ジョナス・メカス、アン・モラ、フェアフィールド・ポーター、金井美恵子、岡本想太郎=著
DIC川村記念美術館=監修
「箱のアーティスト」として知られるジョゼフ・コーネル(1903-1972)の、国内では1992-93年以来となる大規模個展の公式図録。
...
ローレン・ウィルフォード、ライアン・スティーヴンソン=著 金原瑞人=訳
『グランド・ブダペスト・ホテル』『ファンタスティックMr.FOX』など、稀代の天才監督として知られるウェス・アンダーソン。最新作『犬...
佐々木敦=著
映画、音楽、演劇、文学等々、ジャンルの垣根を超えて「批評」の今日的な可能性を実践において追求する佐々木敦が、マルセル・デュシャン「...