よしながふみ=著、山本文子=聞き手
2020年末に完結した『大奥』が第42回日本SF大賞に輝くなど内外で高く評価され、現在連載中の『きのう何食べた?』がドラマ化、映画化さ...
山崎泰寛、本橋仁=編著|勝原基貴、熊谷亮平、吉江俊=著
建築は、複雑な社会との応答関係のなかで生まれる。1920年代から2010年代までの100年に起きた建築にまつわる出来事を厳選し、コンパクトに収...
蘆田裕史・藤嶋陽子・宮脇千絵=編著
赤阪辰太郎、朝倉三枝、有國明弘、五十棲亘、小澤京子、落合雪野、香室結美、川崎和也、菊田琢也、北村匡平、高馬京子、西條玲奈、鈴木彩希、関根麻里恵、髙橋香苗、田中里尚、田本はる菜、中谷文美、難波優輝、新實五穂、野中葉、平田英子、平芳裕子、水野大二郎、南出和余、村上由鶴、劉芳洲=著
ファッションは「時代を映す鏡」だと言われています。社会状況や文化の変容にともない、ファッションを取り巻く状況も大きく変化しています...
イアン・ネイサン=著|阿部清美=訳
モンスターや魔術を偏愛した幼少期、デル・トロはH・P・ラヴクラフトの小説やルイス・ブニュエルの映画、『ウルトラマン』などの日本の作品...
パトリシア・ハイスミス=著|坪野圭介=訳
「私は物語のきっかけになるような日々の出来事からこの本を始めている。作家はそこから進んでいく——まず作家が、次に読者が動き出す。芸術はいつ...
イアン・ネイサン=著|島内哲朗=訳
長編デビュー作『アンソニーのハッピー・モーテル』から『フレンチ・ディスパッチ』まで、素晴らしくも困惑に満ち、個性的かつ一点の汚れも...
ニコラ・ブリオー=著|武田宙也=訳
グローバル化され「大きな物語」「歴史」を失って久しい現代、さまざまな形態、イメージ、モノ、言説が氾濫し、差異が重要性をもつ世界を読...
K.M.ワイランド=著|シカ・マッケンジー=訳
【内容紹介】
プロットとキャラクターを一生懸命に考える人は多いのに、テーマが置き去りにされがちなのは、なぜでしょう?
これはとて...
レス・エジャートン=著|倉科顕司・佐藤弥生・茂木靖枝=訳
名作に共通する揺るぎない事実。それは「書き出し」がすぐれている点です。
やっとの思いで書き上げた作品なのに、文学賞に応募...
アーシュラ・K・ル=グウィン=著|大久保ゆう=訳
「芸術には運もある。それから資質もある。それは自分の手では得られない。ただし技術なら学べるし、身につけられる。学べば自分の資質に合う技術...