Books

パンの人

仕事と人生

btn_buy


その一個に、人生の旨味が凝縮されている

パンに人生を練り込む5人のプロフェッショナルの
本質にせまるロング・インタビュー!



藤森二郎「ビゴ東京」
渡辺陸「パンのペリカン」
池田さよみ「空と麦と」
杉窪章匡「365日」
伊原靖友「パン焼き小屋 ツオップ」

イベント情報
ーーーーーーーーー
藤森二郎(ビゴ東京)×伊原靖友(Zopf) トークイベント
17/5/9(火)13:00〜14:30 場所:二子玉川蔦屋家電
※パン、書籍付きのお得なイベントです!
詳しくはこちら
 http://filmart.co.jp/news/170424_panman_event/

様々なメディアで取り上げられています!
ーーーーーーーーー
★サンデー毎日 8/20-27夏季合併号にて、岡崎武志さんに紹介されました!
 「仕事とは何かを、読みながら考えさせられる素敵(すてき)な本だ。」
 https://mainichi.jp/articles/20170808/org/00m/040/017000c
★世界の菓子『PCG』8月号にて紹介されました!
★珈琲時間8月号にて、2ページに渡って書評が掲載されました!
 「コーヒーのかたわらに 仕事を極めた職人たちがみせる「共通項」」
★業界紙・パンニュースにて紹介されました!
★ダ・ヴィンチニュースにて紹介されました!「1個のパンに人生のうま味が凝縮! 評判のいい「パン屋さん」プロフェッショナルたちの物語 」
 https://ddnavi.com/news/372063/
★産経ニュース【手帖】にて紹介されました!「日本のパン文化をリードする人々」
 http://www.sankei.com/life/news/170409/lif1704090022-n1.html
ーーーーーーーーー

パン文化を牽引し、パン好きの間でも大人気の5店舗をつくったプロフェッショナルたちの、人生と仕事のストーリーをまとめた1冊。なぜ「パン」だったのか?どんなこだわりがあるのか?それは人生にどう結びついているのか?
パンを通して語られる濃密な人生哲学と、仕事の先に見えるそれぞれの価値観を紹介します。

CONTENTS

渡辺陸 | パンのペリカン
“常々思っているのは「変わらないために、こちらが変わっていく必要がある」ということです。変わらないものを提供し続けるためには、自分を意識的に変えていかないといけないと思うんです”

池田さよみ | 空と麦と 
“お店を作りながら面白いなと思ったのは、パン以外でいろいろ興味のあることやこれまでの人生で身につけたことが、知らないうちに生かされていることですね。お店が完成してみて、自分自身でなるほどねって思いました”

杉窪章匡 | 365日 
“僕がパン職人とあまり名乗りたくないのは、そう呼ぶことで線を引きたくないからです。たぶん今の時代は、ほとんどの職業が変わらざるをえない過渡期にあるのではないでしょうか”

伊原靖友 | Zopf(ツオップ)
“パン屋というのは、いいパンを作って売ることはもちろんだけれど、同じように「人を作る(育てる)」ことも大切なんです。職人仕事だから、パン作りと人作りを両輪でやらなきゃいけないんです”

藤森二郎 | ビゴ東京    
“パンの言うことは何でも聞かなくちゃいけないので、パン屋というのは「パンの執事」とも言えます。一問一答しながら最後にバゲットをオーブンに入れて、うまく焼けるとパチパチパチパチって音がするんです。パンが「よくやったー!」って拍手してくれるんです。「拍手をもらえる人間になれ」とビゴさんからもよく言われました”

訂正とお詫び

P16 掲載の店舗情報の「ビゴの店 鷺沼店(東京本店)」 の住所に誤りがありました。

〈誤〉 宮前区小平 → 〈正〉 宮前区小台

※正しい住所は下記となります
川崎市宮前区小台 1-17-4 FUJIMORI 鷺沼ビル

ご講読の皆様にはご迷惑をおかけしましたことを
謹んでお詫びし、訂正致します。

パンの人
仕事と人生

フィルムアート社=編

  • 四六判変型・上製|200頁|ISBN 978-4-8459-1625-2|定価:1,600円+税

btn_buy


関連書籍

動く出版社 フィルムアート社
logo_footer
株式会社 フィルムアート社
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル │
tel: 03-5725-2001
fax: 03-5725-2626
e-mail: info@filmart.co.jp
Copyright©2023 Film Art, Inc. All Rights Reserved.