
大場正明ほか編
A5判
2000円(税別)
『キッスで殺せ』から『プレッジ』まで、商業主義と併走するインディーズの流れを紹介しながら、アメリカ映画のコアを初集成。
アメリカは<映画>をもとめている
『キッスで殺せ』から『プレッジ』まで、商業主義と併走するインディーズの流れを紹介しながら、アメリカ映画のコアを初集成。
1. <見えないアメリカ>を撃ち抜くインディーズ系映画16
キッスで殺せ/ショック集団/フェイシズ/ラストムービー/鮮血の美学/ミーンストリート/レポマン/ダウン・バイ・ロー/トゥルー・ストーリー/シザーハンズ/パーフェクト・ワールド/Dr. Tと女たち/Uターン/ジュリアン/マルホランド・ドライブ/プレッジ
2. <冷戦以後の<アメリカ映画>を読む
¢ インディーズ系作家/アメリカン・インディーズ
¢ サバーバン・ライフ/サバービア、ありえない<外部>
¢ フェミニズム・ウーマニズム/フェミニズム・モンスター
¢ コメディ/「なんでもあり!」の時代へ
¢ ホラー/デフォーム・リアリティを喪失した時代
¢ もうひとつのアメリカ/<外部>から見たアメリカ
3. アメリカ映画人
ジェリー・ブラッカイマー/ジェームズ・キャメロン/ジョージ・ルーカス/スティーヴン・スピルバーグ/ロバート・シェイ&マイケル・・リン/ハーヴェイ&ボブ・ワインスタイン/ローレンス・ベンダー/クエンティン・タランティーノ/クリスティーヌ・ヴァジョン/ロバート・レッドフォード/デニス・ホッパー/ショーン・ペン/トム・クルーズ/ジョディ・フォスター/ウディ・アレン/スパイク・リー
4. アメリカ映画史をマッピングする最重要事項12
ハリウッドの誕生/移民の集団/演出法/上映法・カラーからワイドスクリーン/検閲システム/赤狩りと左翼知識人/アンダーグラウンドとニューヨーク派/ジャンル映画/ヴェトナム戦争/インディース製作/映画学部出身世代/拡張するハリウッド