Books

ビジネススクールで学ぶ 101のアイデア

btn_buy


“今どき”のビジネスのコツと、よりよく仕事をしたい人に響く101のヒント! 
今すぐ役立つ具体的な知識はもちろん、自分なりのビジネスを「デザイン」するための未来の栄養になるアイデアが詰まった1冊です。

経済やマネジメント、マーケティングから、
コミュニケーション心理や社会学、
さらにはビジネスに役立つ発想法や働くことの哲学まで。
本書は、今の時代に適応するよう更新された課題と、基本的だけどくり返し反芻しなければならない諸問題を、絶妙な視点でコンパクトかつスマートにまとめています。今の時代に必要とされるポイントを集約した本書は、働き方に迷った時に、きっと役に立つはずです。
→「詳細ページ」より「中身試し読み」ができます!
■豊富なイラスト+短いセンテンスからなる101のヒントで、本質とエッセンスをわかりやすく伝える〈101のアイデア〉シリーズ、第3弾!

 「よくあるように、大多数の人がゲームのルールを理解したときにはゲームは変わっている。キャリア全体をひとつの会社、あるいはひとつの業界の中だけで過ごすケースは以前よりも稀になった。今キャリアをスタートさせている人たちは仕事人生の間にいくつもの会社、あるいはいくつもの業界で働くことになるだろう。そのため、新たな課題を目の前にしていることを考えると、早く学ぶことができること、変化に適応できること、倫理行動、情熱、機転を用いることができることが極めて重要である。」(本書まえがきより)

PROFILE

【著者】
マイケル・W・プライス
ハーバード・ビジネス・スクール卒。マネージメント・コンサルタント、起業を経て、ジョージワシントン大学phD.に。多くのビジネススクールでの講義、執筆を行なう。
マシュー・フレデリック
建築家・都市計画家。ボストン建築学院、ウェントワース工科大学等、数多くの専門学校・大学で教鞭をとってきた。『建築デザイン101のアイデア』の著者。101シリーズの企画、編集統括を手がける。

【訳者】
美谷広海
1975年フランス生まれ。ゲーム、モバイル、ウェブとデジタルコンテンツの企画、プロデュースを行ない、現在楽天株式会社に在籍。
共訳書に、J・フリード+D・ハイネマイヤー・ハンソン『小さなチーム、大きな仕事』(ハヤカワ新書juice)、共著書に『プロセス・オブ・モバイル・サクセス』(翔泳社)。
http://blog.pasonatech.co.jp/mitani/

ビジネススクールで学ぶ 101のアイデア

マイケル・W・プライス+マシュー・フレデリック 著/美谷広海 訳

  • 四六判変形
    224頁
    定価:1,800円+税
    ISBN 978-4-8459-1164-6

btn_buy


動く出版社 フィルムアート社
logo_footer
株式会社 フィルムアート社
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル │
tel: 03-5725-2001
fax: 03-5725-2626
e-mail: info@filmart.co.jp
Copyright©2023 Film Art, Inc. All Rights Reserved.